※ Udemyが今だけ割引セール中!12/2まで!
Webサイトの制作に欠かせないツール「WordPress」。その使い方や実践的なテクニックを学べるオンライン講座が数多く存在します。
このページでは、大手オンライン学習プラットフォーム「Udemy」で提供されている、おすすめのWordPress講座を紹介します。
WordPressに触れたことのないという初心者の方から、WordPressのテーマ制作を目指す上級者の方まで、自分のレベルに合った講座を見つけて、スキルアップに役立ててください。
目次
Udemyとは
※ Udemyが今だけ割引セール中!12/2まで!
「Udemy」は、全世界の専門家によって作成された数千のオンラインコースを提供する大規模な学習プラットフォームです。
ビジネススキルやプログラミング、デザインや趣味まで、幅広いテーマのコースが提供されています。
Udemyの特徴
- スマートフォンからも利用可能
⇒ 時間や場所の制約を受けず効率的に学習ができる - 一度購入すれば、何度でもコースを視聴可能
⇒ 繰り返し学習することで確実に知識を定着させられる - コースの倍速視聴が可能
⇒ 自分の学習ペースに合わせて学習ができる - 30日以内なら満足できなかった場合に返金が可能
⇒ 安心してコースをお試しするができる
WordPressの学習におすすめのUdemy講座
まずはWordPressの学習におすすめのUdemyのコース3つを紹介します。
それぞれの講座について紹介していきます。
ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座
※実際の価格や割引率はご自身でお確かめください。
評価 | 4.5 |
---|---|
受講者数 | 31,678人 |
収録時間 | 13.5時間 |
こんな人におすすめ
- 本格的にWordPressのテーマ開発を学びたい方
- WordPressの裏側までしっかりと理解したい方
- 一つの講座から多くのことを学びたい方
「ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座」は、WordPressのオリジナルテーマ開発を丁寧に教えてくれます。ブログサイト制作についてハンズオン形式で解説しているので、動画を見ながら一緒にサイトを作成できます。
この講座では、テーマの作成だけでなく、サイトの移行やカスタムブロックの作成など、実際のWordPressテーマ制作でクライアントから求められるタスクも紹介されています。これにより、実践的な知識を身につけることができます。
多くの方が受講し、口コミ評価も高いため、迷っている方はまずはこの講座を試すことをお勧めします。WordPressのテーマ開発の学習には、この講座だけで十分かもしれません。
講座目次
- WordPress開発の環境を作ろう
- WordPressのテーマを知ろう
- オリジナルのブログサイトを作ろう
- サイトの公開、引っ越し・バックアップと復元をしよう
- WordPressテーマ開発の高度な知識
- ブロックエディター用のカスタムブロックを作成しよう
- WordPressの使い方を知ろう - ボーナスレクチャー
はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】
※実際の価格や割引率はご自身でお確かめください。
評価 | 4.3 |
---|---|
受講者数 | 7,078人 |
収録時間 | 6.5時間 |
はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】
こんな人におすすめ
- WordPressに触れたことがない・使い方が分からない方
- まずはWordPressの基本を知りたい方
「はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】」は、より基本をベースとした入門編として優秀な講座です。
「そもそもWordPressのことがあまり分からない」「WordPress開発で出てくる用語があまり分からない」という、実践からでは不安という方はこちらの講座をまず受講してみてください。
あるあるのトラブルへの対応方法を教えてくれるのもポイントです。
講座目次
- WordPressとは
- WordPressでWebサイトを作る
- WordPressの操作方法(使い方)
- WordPressの管理・保守と運用
- WordPressのトラブル対応
- 最後に
【WordPress】企業サイト制作マスターコース|SWELLで作るコーポレートサイト
※実際の価格や割引率はご自身でお確かめください。
評価 | 4.5 |
---|---|
受講者数 | 1,011人 |
収録時間 | 6時間 |
【WordPress】企業サイト制作マスターコース|SWELLで作るコーポレートサイト
こんな人におすすめ
- WordPressのテーマ「SWELL」を使い方を知りたい方
- サーバーレンタル・ドメインの設定・WordPressのインストールをハンズオン形式で知りたい方
- WordPressを使ってコーポレートサイトを制作したい方
「【WordPress】企業サイト制作マスターコース|SWELLで作るコーポレートサイト」では、SWELLを使用してコーポレートサイトを作成する方法を学びます。
具体的には、SWELLの基本的な設定から始めて、ヘッダーやフッターのカスタマイズ、ページ作成、SEO対策までカバーします。また、WordPressの基本操作やプラグインの使い方なども含まれています。
この講座は、企業サイトを自分で作りたい方や、Web制作を仕事にしたい方におすすめです。
講座目次
- はじめに
- WordPressテーマ「SWELL」の基礎知識
- コーポレートサイト制作手順
- サーバーと独自ドメインの設定
- WordPressをインストールしよう
- トップページを作ろう
- お問い合わせページを作ろう
- おわりに
WordPressに取り組む前の学習におすすめのUdemy講座
続いて、WordPressの学習はまだ早いかもと感じている方におすすめするコースを紹介します。HTMLやCSSなど、Web制作・WordPressのテーマ制作で必要な知識を詳しく学べるコースです。
それぞれの講座について紹介していきます。
ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
※実際の価格や割引率はご自身でお確かめください。
評価 | 4.4 |
---|---|
受講者数 | 59,811人 |
収録時間 | 11.5時間 |
「ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript」は、Web制作の基本技術であるHTML、CSS、およびJavaScriptの基礎を学べる講座です。内容は初心者向けに一から順に説明しています。
収録時間が10時間以上と非常に充実しており、レスポンシブデザイン、JavaScriptのイベント、jQueryなど、Webサイト制作に必要な技術を包括的に学べます。
この講座はハンズオン形式で、動画を見ながら実際の作業を行うことで、知識を確実に身につけることができます。
講座目次
- はじめに
- 入会フォームを HTML/CSSで作成しよう(2023年改訂)
- レスポンシブWebデザインで、スマホ対応のサイトを作ろう(2023年改訂)
- Flexible Boxと CSS Grid Layoutをより詳しく学ぼう
- Bootstrapで素早く Webページを作ろう【2023年版】
- EmmetでHTML/CSS入力を楽しよう
- CSSの単位について詳しく知ろう
- JavaScriptで今日の日付を表示しよう
- イベントドリブンな、ストップウォッチプログラムを作成しよう
- Ajax通信でフォトライブラリーを作成しよう
- JavaScriptライブラリーを利用しよう
WEBデザイン講座 Level2《ステップアップ》コース※FlexboxとメディアクエリでレスポンシブWEBサイトを作る
※実際の価格や割引率はご自身でお確かめください。
評価 | 4.4 |
---|---|
受講者数 | 2,575人 |
収録時間 | 4時間 |
WEBデザイン講座 Level2《ステップアップ》コース※FlexboxとメディアクエリでレスポンシブWEBサイトを作る
講座目次
- はじめに
- WEBページの作成 【1】.基本のHTML ※テンプレートの作成
- WEBページの作成 【2】TOPページの作成 ※コンテンツグループ
- WEBページの作成 【3】CONTACTページ作成
- WEBページの作成 【4】ABOUTページ作成
- WEBページの作成 【5】PORTFOLIOページ作成
- 特典セクション※Flexboxの基本
- おわりに
Udemyでは頻繁にセールが実施される
実は、Udemyでは頻繁にセールが実施され、その割引率は90%にも達することもあります。
これにより、多くの講座を2,000円以内で購入することができるため、このセールのタイミングを見計らって購入することを強くおすすめします。
もしまだUdemyのアカウントを作っていない方は、この機会にアカウントを作成しておきましょう。お気に入り登録してセールの開催を待って購入するのが賢いUdemy術です。
このページのまとめ
このページでは、初心者から上級者まで、自分のレベルに合ったWordPressの学習に最適なUdemy講座を幅広く紹介しています。
Udemyには、基本的なWordPressの使い方からWordPressのテーマ制作、企業サイト制作まで、特定の目的に応じたコースが揃っています。
さらに、WordPressに取り組む前やプラスアルファの学習におすすめの講座もあり、一人一人の学習ニーズに対応できる内容となっています。
自分の目指すスキルアップにぜひ活用してください。